株式会社 宮本忠長建築設計事務所 TADANAGA MIYAMOTO ARCHITECT & ASSOCIATES

お知らせ

朝日村新庁舎が「第14回 長野県建築文化賞 優秀賞」を受賞しました

5/25(土)に長野県主催「長野県建築文化賞」の表彰式が行われ、宮本・倉橋設計共同企業体設計監理の「朝日村新庁舎」が優秀賞を受賞しました。

応募作品は一般部門15点、住宅部門19点、既存ストック活用部門5点の中から優秀賞を受賞しました。

木造建築としての持ち味の発揮、庁舎建築としての精緻な完成度などが評価されました。

長野県建築文化賞HP  URL

http://www.nagano-kenchikushikai.org/profile12.php

朝日村新庁舎が「平成30年度木材利用優良施設コンクール 林野庁長官賞」を受賞しました

11月28日(水)に木材利用推進中央協議会主催の「平成30年度木材利用優良施設コンクール」の表彰式が行われ、

宮本・倉橋設計共同企業体設計監理の「朝日村新庁舎」が優秀賞を受賞しました。

木材利用優良施設コンクール 受賞施設の概要URL

http://www.jcatu.jp/news/files/20_file.pdf

7/20-7/28 長野市 ガレリア表参道で宮本忠長展が開催されます。

建築家 宮本忠長展 建築家の指先に脳がある


 

【 建築家 宮本忠長展 建築家の指先に脳がある 】

会 期:2018年7月20日(金曜日)~7月28日(土曜日) ※7月25日(水)は定休

時 間:10:00~18:00(日は10:00~17:00)

会 場:ガレリア表参道

入場料:無料



【 イベント 「宮本忠長建築設計事務所スタッフ座談会」 】

日 時:2018年7月28日(土曜日)18:00~19:00 (開場)

7/1-7/8 東京都 建築家会館で宮本忠長展が開催されます。

建築家 宮本忠長展 建築家の指先に脳がある


 

【 建築家 宮本忠長展 建築家の指先に脳がある 】

会 期:2018年7月1日(日曜日)~7月8日(日曜日)

時 間:[平日]    13:00~21:00

     [土日祝] 10:00~21:00 ※1日 (日)は13:00-21:00

会 場:建築家会館 大ホール 東京都渋谷区神宮前2-3-16

入場料:無料


【 シンポジウム 「宮本忠長 その活動と軌跡」 】

登壇者:内藤 廣/藤本昌也/三井所清典

日 時:2018年7月7日(土曜日)16:00~18:00 (開場)

定 員:50名(事前申込制)

会 場:JIA館1階建築家クラブ(建築家会館隣)

申 込:事務局までメールにてお申し込みください

料 金/参加無料



主 催:特定非営利活動法人建築文化継承機構(JIA_KIT建築アーカイヴス)

共 催:金沢工業大学

後 援:公益社団法人 日本建築家協会・一般社団法人 日本建築学会

協 力:宮本忠長建築設計事務所



ご協賛

株式会社建築家会館/株式会社浅沼組/株式会社梓設計/株式会社石本建築事務所/浦安工業株式会社

株式会社SPフォーラム/株式会社大字根建築設計事務所/株式会社岡部/株式会社角藤

金澤工業株式会社/金箱構造設計事務所/株式会社環境デザイン研究所/株式会社関電工

北野建設株式会社/協栄電気興業株式会社/株式会社建築画報社/株式会社建築資料研究社

日建学院/株式会社構想建築設計研究所/齋藤木材工業株式会社/株式会社佐藤総合計画

三協立山株式会社/株式会社三京/株式会社サンゲツ/三建設備工業株式会社

清水建設株式会社/StoJapan株式会社/センクシア株式会社/株式会社総合資格/総合資格学院

第一設備工業株式会社/株式会社大建設計/大和リース株式会社/株式会社丹青社/TOTO株式会社

東リ株式会社/株式会社士木管理総合試験所/株式会社日建設計/日本コンクリー ト工業株式会社

日本調理機株式会社/株式会社野崎製作所/株式会社乃村工藝社/ピーエス暖房機株式会社

株式会社不動/株式会社プランテック総合計画事務所/文化シャッタ ー株式会社/株式会社北信理化

株式会社マツハシ冷熱/株式会社マナテック/株式会社本久/株式会社森村設計/株式会社守谷商会

株式会社安井建築設計事務所/株式会社LIXIL/ YKK AP株式会社/綿半ゾリュ ーションズ株式会社

松本市美術館で宮本忠長展が開催されます。

第12回 建築祭 【ひと、まち、建築 見つめようくらしの場2018】


 

【建築家 宮本忠長展】

会 期:1月17日(土曜日)~1月18日(日曜日)

時 間:17日 9:00~12:00(17日のみ講演会のため忠長展は12:00まで)

    18日9:00~16:00

会場:松本美術館 多目的ホール

入場料:無料


【文化講演会「これまでつくってきたもの」】

講師:建築家 中山英之

日 時: 2月1日(土曜日)14:00~16:00

定員:100名(要予約)

会場:松本美術館 多目的ホール

申込:2/1~9 10:00~15:00 土日祝除く

  JIA長野県クラブへ 026-232-3897

料金/無料


同時開催

【長野県学生卒業設計展】

会場:松本美術館 市民ギャラリーA ・ B

時間:9:00~17:00

料金:無料


【長野県学生卒業設計コンクール】

時間:9:30~16:30


主催:日本建築家協会関東甲信越支部長野地域会(JIA長野県クラブ)

後援:長野県建築士会/長野県建築士事務所協会/新建新聞社

   /日本建築家協会関東甲信越支部・群馬地域会・山梨地域会・新潟地域会