10月28,29日 宮本忠長展が小布施町で開催されました
平成29年10月28,29日 宮本忠長展が開催されました。
お忙しいなか宮本忠長展にお運びくださいまして、ありがとうございました。
展覧会では宮本忠長が郷土長野で感じたこと、考えてきたことを軸に日々の手記、エスキス帳、パースの展示を行いました。
内藤廣先生には「地の塩」というテーマで、宮本忠長の設計に対する考え、小布施の見学で感じたこと等の内容で、ご講演いただきました。
シンポジウムでは、パネルディスカッション「宮本忠長と小布施」というテーマの基、コーディネーターを荻原白とし、
建築家 内藤廣氏、信州大学教授 土本俊和氏、㈱小布施道代表取締役 市村次夫氏より、お話を頂きました。
2日間で計620名の方々のご来館いただきまして、重ねてお礼を申し上げます。
主催:一般社団法人 長野建築士会
共催:小布施町 公益社団法人日本建築士会連合会
公共社団法人日本建築家協会長野県クラブ
㈱宮本忠長建築設計事務所
後援:長野県 新建新聞社
㈱小布施堂